最近、ガールズの中で流行っているのは・・・
ケージ外で遊ぶ時に上の写真のトートバッグで遊ぶことです。
ソファーやベッドで遊ばせるとチロはソファーを登って行ってしまいますし、コロは飛び降りようとするので冷や冷やして、結局、ソファーやベッドから落ちないように行動を制限してしまいます。床を歩かせるにしても前もって水拭きをしてキレイにするのが少し面倒です。しかし、このトートバッグを一つソファーやベッドに置くとなぜか吸い込まれる様に中に入って行き、中で色々楽しんでいるみたいで全く出て来ず、行動範囲を制限しなくて済むのでお互いに気が楽です。さらに、トートバッグは形を簡単に変えれるので好きなところを押し上げたりしてそれぞれトンネルを作ったりして楽しんでいるみたいです。何よりもトートバッグからたまにでてくる顔が愛くるしいです。それに、要らないトートバッグなのでどんだけ噛まれても気になりません。そもそもうちの子は噛まないのですが・・・

きっかけ
事の始まりはコロをソファーで遊ばせていた時のこと。ソファーに置いてあった知人のトートバッグにコロが入り、気に入って居座りました。しばらくしても出てこないので、粗相をするといけないと思い、僕のトートバッグを出してあげると喜んで中を探検して、頬袋のものを食べて、寝て・・・とまるで別荘状態。「これは便利!」と、あまり使っていなかったこのトートバッグをガールズにあげることにしました。これまでにもチロが僕のパジャマの短パンに入ったりすることはありましたが、いつも「おしっこされたらやだなぁ・・・」と思っていたのでトートバッグはもってこいでした。コロが入った後にチロを入れるとチロも大喜びで中で色々楽しんでいました。
長所
トートバッグのいいところはまずおしっこをしても洗えることです。外に出しているとたまに粗相をしてしまう事があるのですが、床ならまだしもベッドのシーツやソファーにされると少しめげます(笑)しかし、トートバッグでおしっこをしても楽に洗えます。それに、食べ物の食べカスも外にでないので掃除も簡単。
ソファーやベッドで遊ばせるとチロはソファーを登って行ってしまいますし、コロは飛び降りようとするので冷や冷やして、結局、ソファーやベッドから落ちないように行動を制限してしまいます。床を歩かせるにしても前もって水拭きをしてキレイにするのが少し面倒です。しかし、このトートバッグを一つソファーやベッドに置くとなぜか吸い込まれる様に中に入って行き、中で色々楽しんでいるみたいで全く出て来ず、行動範囲を制限しなくて済むのでお互いに気が楽です。さらに、トートバッグは形を簡単に変えれるので好きなところを押し上げたりしてそれぞれトンネルを作ったりして楽しんでいるみたいです。何よりもトートバッグからたまにでてくる顔が愛くるしいです。それに、要らないトートバッグなのでどんだけ噛まれても気になりません。そもそもうちの子は噛まないのですが・・・

注意点
注意点として思いつくのが糸のほつれです。別のおもちゃの話ですがツイッターで糸がほつれていて絡まったハムスターの話を少し聞いた事があるので使用前は毎回確認することをお勧めします。最初は大丈夫でも遊んでいるうちにほつれてしまう事もあるかもしれないので遊び中もちょくちょくのぞいてあげるといいかもしれません。
おわりに
今回はあまりためにもならないうちのハムスターの日記になりましたが、かわいかったので写真載せたさに書きました(笑)ちなみにむすびは広い空間を走り抜けるのが好きみたいですし、びーんはむすびにトンネルでとうせんぼうをされた時のトラウマなのか上が覆われている空間に恐怖を持っていてスウェットパンツに少し入って怖がって鳴きながら出てきた事がありました。なのでこれはガールズ限定です。

0 件のコメント:
コメントを投稿