ハムスターの保定

2018/09/24

ハムスター知識 ハムスター日記 飼育情報

この記事で使用している写真は普段の投薬時の風景であり、ブログのためにわざわざ保定し撮影していません。写真撮影だけのための保定は絶対にやめてあげてください。

久々の更新になってしまいました。万が一少しでも楽しみにしてくれている方がいましたら申し訳在りません。

ハムスターの保定はハムスターの飼育で難しいことの1つだと思います。お薬などを率先して飲んでくれる子はいいですが、嫌がる子にお薬を飲ますのは一苦労ですし、爪切りの時もうまく保定できないと危険です。うちも保定ではかなり苦労しましたが、びーんの投薬や爪切りを通じて獣医さんから何度も色々な方法を教えていただき、ようやく保定が上手にできるようになったので今回共有させていただきます。
むすびの内緒話

うちではキャンベルしか保定したことがないので、シリアンは元より、ジャンガリアンやロボロフスキー、チャイニーズでも通用するかわかりませんが少しでもみなさんの今後のヒントになれば幸いです。

保定の難しさ

僕と妻にとって保定の難しさはハムスターへのストレスからきていました。今まで色々な保定の方法を試しましたが小さい体でデリケートな子達なので飼い主の方が余計敏感なり、少しでも嫌がられると「苦しいのかな?痛いのかな?」とすぐに保定を解除してしまっていたのです。そして、その僕らの弱気がハムスターをより不安にさせてしまっていた気がします。

なんとか保定できるようになるために色々調べたり獣医さんに何度も相談し教えてくださった様々な方法を試したのですが、内弁慶のびーんはどの方法も病院では大人しくするのに僕らが家でやると尽く暴れるのでした。

この中で爪切り用に教えていただき上手くいった方法があり、先日これを投薬にも応用してみたらすんなりいったので紹介したいと思います。
見つめるびーん

ころぱぱ家の保定方法

うちでは噛まれた時に痛みなどでハムスターを落としたりして危険な目にあわせないように手袋を装着して行います。

1.ハムスターを包み込む

まず、ハムスターを頭の方から驚かせないように包み込みます。この時に後ろから触ってしまったり追いかけてしまうとハムスターを不安にさせてしまうのでちゃんと「手が来るけど大丈夫だよ」と安心させてあげてください。
びーんを包み込む

2.親指を脇の下に入れて持ち上げる

手でうまく包み込めたら親指を脇の下に入れて持ち上げます。
もちあげられたびーん

3.ひっくり返し、親指であごを軽く押す

持ち上げたらおなか側が上に来るように素早くひっくり返し、この時に噛まれないように親指であごを軽く上に押して上げてください。強く押すと喉を押してしまったり、頭を無理やり反らして苦しい思いをさせてしまうのでくれぐれも軽く押してあげてください。爪切りの時はこの状態でもう一人が手や足を握って切っていきます。

4.親指を少し横にずらし口を開けれるようにする

投薬の時は少しだけ親指を横にずらして口を開けて飲めるようにしてあげてください。
投薬中

びーんはこの方法で大体おとなしく投薬や爪切りをさせてくれます。少しでも力が入ってしまうと苦しい思いをさせてしまうのでなるべく優しく包んであげてください。

ころままの保定方法

ころぱぱがこの保定方法で投薬もできることに気づく前は、妻が獣医さんに教えてもらった別の方法で保定していました。まず、タオルでびーんを包み肩の付け根から皮を持ち上げて猫づかみの要領で保定する方法でした。これはやはりびーんも嫌がりましたが少しの間動きを止めることができ、素早く投薬するには十分でした。ただ、今回紹介した方法は嫌がることが殆どないためびーんへのストレスも少ないと思います。

保定での注意点など

  • 保定をしなくていい方法があればそちらを探してあげてください。
  • 保定する時前はたくさん話しかけて安心させてあげてください。そして、保定が終わった後は褒めちぎってあげてください。おやつもお忘れなく!
  • 保定の最中に苦しそうだったらすぐに解除して、応援してから再挑戦してあげてください。
  • 保定時間は最短で済ませ、保定時間を伸ばしてまでの写真撮影などはやめてあげてください。
  • 保定を写真撮影のために乱用しないでください。
  • 保定が不安な時は無理せず獣医さんに相談してください。
  • この方法での目薬や爪切りは2人がかりで行なってください。

おわりに

役に立ったかはわかりませんが、少しでも同じことで壁にぶつかってる方へ何かの参考になれば嬉しいです。ちなみにころぱぱ家の今一番の心配は触ることさへままならないロボロフスキーのぷりんです。とりあえず、彼女が病気や怪我をしないように最善の注意を払っていきます。